子ども参観日

実施する企業・事業所等を募集しています!
「子ども参観日」を知っていますか

事業の概要

「子ども参観日」は、学校で実施されている「授業参観日」とは逆に、夏休みなどの学校の休業日を利用して、子どもたちが自分の保護者等の職場を見学する取組です。
皆様の職場でも取り入れてみませんか。
※実施の際は、新型コロナウイルス感染対策に十分ご留意ください。

メリットは?

子どもたちに、職場で働く親の姿を見せることで

  1. 家庭での会話やふれあいを促進し家族のコミュニケーションや絆を深める
  2. 育児に対する職場の理解を深め、子育て支援を盛り上げる
  3. 子どもの勤労観につながり、職業観を育む

ことなどがあります。

社員の皆様などにとっても自分自身の仕事と生活の調和を振り返る機会になるとともに、子育てしながら働きやすい職場環境づくりが促進されることで、ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の推進に繋がります。

また、取組は市のホームページでも紹介します!

具体的な取組は?

小学生~中学生が参加しやすい夏休み期間中(7月下旬~8月中)などに取り組みます。

  • 上司・同僚と名刺交換
  • 親の仕事見学(仕事の説明、質問)
  • 簡単な作業のお手伝い
  • 記念撮影
  • 親と一緒に定時退社(ノー残業デーにあわせて設定!)など

終了後は家庭で感想を話し合ってみましょう。

※これらはあくまでも例ですので、「子ども参観日」の趣旨に沿ったものであれば構いません。どしどしご参加ください。

実施するには?

  • このページの下部にある実施計画書を下記のお問い合わせまでご提出ください。
  • 実施後、取組概要をお教えください。(その日のスケジュール表、提供できる写真や事業内容のわかるパンフレット等があれば、提出をお願いします。)
  • 取組みについては北九州市のホームページやパンフレット、報道発表等にて紹介させていただく予定です。

実施状況

「子ども参観日」を実施した企業等をご紹介します。
 令和元年度 イベントの様子
(令和2年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、民間企業・団体の実施はありませんでした。)

実施計画書・実施報告書

お申込み用ファイルをダウンロード。ファイルを一旦保存し、必要項目をご記入してください。

お問い合わせ・ご質問は下記まで

北九州市 総務局女性の輝く社会推進室女性活躍推進課

北九州市女性活躍・ワークライフバランス推進協議会事務局
構成団体:北九州商工会議所(一社)北九州中小企業経営者協会(一社)北九州中小企業団体連合会 北九州市 他


〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
TEL 093-582-2209 FAX 093-582-2624

PageTop